食と発酵 【レシピ】下味に塩麹を使った美味しい唐揚げの作り方♪ どのご家庭にも定番の唐揚げがあると思います。お醤油味、スパイシーなもの!きっとどれも美味しい〜。それでも試して頂きたい下味に塩麹を使った我が家の唐揚げ!!レシピをご紹介します。塩麹がお肉を柔らかくして、コクを出してくれます。材料と、塩麹を使... 2023.04.17 2024.03.06 食と発酵
食と発酵 新玉ねぎで玉ねぎ麹を作ろう! 最近の再びの『麹』『発酵』ブーム。塩麹、甘酒を作られる方も増えましたね。わが家では上記に加えて「玉ねぎ麹」「にんにく麹」「醤油麹」がレギュラー選手です。新玉ねぎで作るとふわふわっと優しい甘味でとっても美味しいですよ。是非ともこの季節に作って... 2023.04.13 2023.12.04 食と発酵
50代からの設計図 丹毒とは?症状からセカンドオピニオンまでの経過 丹毒と言う皮膚炎を患い、辛くて不安の数日を過ごしました。記録がどなたかの参考になればと思い書いてみたいと思います。丹毒という病気の概要丹毒とは、皮膚の最も浅いところにばい菌が入り感染する病気です。皮膚に痛みを伴い光沢のある隆起した赤い腫れが... 2023.04.10 2024.03.03 50代からの設計図
50代からの設計図 今年は温活! いきなりですが。あなたの平熱は何度ですか?コロナ禍になって検温する機会が増えた方もいらっしゃると思います。私もそうです。それまでは「あ、熱があるかも」って思う時だけで、元気な時に検温することなどありませんでした。平熱35.7度大きな声で言い... 2023.01.10 50代からの設計図食と発酵
50代からの設計図 病院も自動支払! 新年早々ですが、母の検査結果を聞きに病院へ一緒に行ってきました。まもなく82歳。いつまでも元気でいて欲しいですが不安は否めず・・・。しかしながら本人は至ってポジティブ!本人曰く「楽天的」らしい。その柳の様なしなやかさが病を抱えながらここまで... 2023.01.05 50代からの設計図
50代からの設計図 ふたりのお正月 新年明けましておめでとうございます。今年も日々の暮しのメモを書いていきたいと思っています。お付き合い頂ければ嬉しいです。再びのふたり息子が2人おります。二男は転勤族で入社と同時に横浜へ。それから転勤を繰り返してずっとひとり暮らしで今は熊本。... 2023.01.04 50代からの設計図食と発酵
50代からの設計図 今年の一文字 今年の漢字2022年を象徴する漢字は『戦』でしたね。盛り上がったサッカーワールドカップでたくさんの感動を頂いた戦い。まだ終わることのない戦争。喜びも憂も哀しみも。戦の一文字の中に感じることができます。振り返りそれぞれの一年を表す漢字を考える... 2022.12.31 2025.08.16 50代からの設計図
五感 First Love 初恋の魅力 今話題のNetflixドラマ First Love初恋にハマってしまいました!二回観て、まだ足りない!還暦前のおばさんが昔の初恋を語る・・・。そんなお話ではありませんのでお付き合い下さいませ。ナポリタンこのドラマを観て行動したこと!それはナ... 2022.12.23 五感食と発酵
食と発酵 ワインと発酵調味料のマリアージュ!醤油麹とピノノワールを合わせてみました♪ 毎日の食卓にお気に入りのデイリーワインと美味しいご飯があればほとんど幸せです。マリアージュを少し意識して醤油麹に漬け込んだポークソテーとピノノワールのご紹介。今回は、私の好きな発酵調味料のひとつ、醤油麹の作り方も書いてみたいと思います!和食... 2022.12.21 2024.03.04 ワイン食と発酵